takanoriブログ

完全在宅を目指すWebライターの初心者ブログ

MENU

【第4次スーパーロボット大戦S】脇役だけで攻略 第13話【縛りプレイ】

scenario13

今回は、第4次スーパーロボット大戦S』の縛りプレイの第13話の攻略です。

前回の脇役攻略日記は、こちら↓!

takanori-7.hatenablog.com

 

 

縛り内容について

ルール説明

本プレイでは、タイトルの通り「脇役だけ」で攻略していく方針です。

具体的には、原作の主人公キャラ、および主人公機を使わずに攻略を進めていくことになります。

縛りの対象となるユニット・パイロットは以下の通り。

作品名 縛りユニット(パイロット)
機動戦士ガンダム ガンダム(アムロ)
機動戦士ガンダム0080 NT-1アレックス(クリス)
機動戦士ガンダム0083 GP-01Fb→GP-03Sステイメン→GP-03デンドロビウム(コウ)
機動戦士Zガンダム Zガンダム(カミーユ)
機動戦士ガンダムZZ ZZガンダム(ジュドー)
機動戦士ガンダム   逆襲のシャア νガンダム(アムロ)
機動戦士ガンダムF91 F91(シーブック)
マジンガーZ マジンガーZマジンガーZ(JS)(甲児)
グレートマジンガー グレートマジンガー(鉄也)
グレンダイザー グレンダイザー(デューク)
ゲッターロボ ゲッター1,2,3(リョウ,ハヤト,ベンケイ)
ゲッターロボG ゲッタードラゴン,ライガー,ポセイドン(リョウ,ハヤト,ベンケイ)
真・ゲッターロボ 真・ゲッター1,2,3(リョウ,ハヤト,ベンケイ)
ダイターン3 ダイターン3(万丈)
ザンボット3 ザンボット3,ザンバード,ザンボエース(勝平)
コンバトラーV コンバトラーV,バトルジェット(豹馬)
ダイモス ダイモス(一矢)
ダンクーガ ダンクーガ,イーグルファイター(忍)
ライディーン ライディーン(洸)
ゴーショーグン ゴーショーグン(真吾)
聖戦士ダンバイン ダンバインビルバイン(ショウ)
重戦機エルガイム エルガイムエルガイムmkII(ダバ)
魔装機神 サイバスター(マサキ)
主人公機 ゲシュペンストヒュッケバイン(主人公)

現状戦力の確認

war potential-1

war potential-2

現在の戦力は、以下の通りです。

ユニット(パイロット) LV
ジェガン(パット) 17
Gディフェンサー(キース) 14
ジェガン(バーニィ) 14
ディザード(アム) 14
カルバリーテンプル(レッシィ) 14
リ・ガズィ(ファ) 14
アフロダイA(さやか) 14
ビッグモス(亮) 14
ランドライガー(雅人) 13
ガルバーFXII(京四郎) 13
ランドクーガー(沙羅) 13
ガンダムmkII(エマ) 12
ボスボロット(ボス) 12
アーガマ(ブライト) 12
GMIII(ケーラ) 10
ザンブル(宇宙太) 2
ザンベース(恵子) 2
※-(カツ) 11

ダンクーガが解禁されたものの、脇役軍団には関係のないことですね。

※カツは出撃禁止状態です

インターミッション

バンドック撃破に向けて改造

modification-1

modification-2

バンドックを撃破するため、リ・ガズィらの主力武装を改造しました。

リ・ガズィ
メガビームキャノン 6(3070)→7(3270)
ガルバーFXII
20ミリバルカン 5(1300)→7(1700)
ミサイル 3(1430)→5(1830)
Gディフェンサー
ロングライフル 4(1900)→5(2100)

乗り換え&強化パーツについて

transfer

リ・ガズィには最も攻撃力が期待できるパットを乗せます。

乗り換え
パット ジェガンリ・ガズィ
ファ リ・ガズィ→Gディフェンサー
キース Gディフェンサー→ジェガン
強化パーツ
ランドライガー チョバムアーマー、アポジモーター
ビッグモス メガブースター、チョバムアーマー
GMIII バイオセンサー、対ビームコーティング

「本隊と行く」を選択

choice

シナリオデモの選択肢では、本隊と行くを選択します。

どうにかしてブッチャーを倒しましょう!

戦闘開始!

scenario13

それでは、第13話の攻略を始めます!

詳細な攻略情報については、スバロボ攻略ブログをご覧ください。

宇宙太と恵子で戦闘、勝平はアイテム回収へ

point-1

今シナリオの開幕はザンボットチームのみです。

すぐに本隊が来てくれますが、まずは宇宙太と恵子を市街地に移動させてガビダンを迎え撃ちます。

勝平はこそこそとアイテム回収してもらいましょう。

激怒でブッチャーをおびき寄せる

point-2

point-3

point-4

point-5

point-6

本隊が到着したら、すぐにボスの激怒を使います

するとブッチャーが近づいてきてくれるので、撃破が早まります。

全軍をブッチャーに向けて進軍させつつ、ガビダンを落として気力を上げていきましょう。

point-7

point-8

画像はクリティカルが出たときのものですが、フル改造したメガビームキャノンならクリティカルなしでもバンドックのIフィールドを破れます

熱血のSPがなくなっても安心ですね!

幸運で小銭稼ぎ

point-9

point-10

point-11

point-12

ちょこちょこ幸運を使って小銭稼ぎをします。

ちょっとでも資金は欲しいですからね。

point-13

point-14

point-15

point-16

point-17

道路にガビダンが並びやすいので、アーガマのハイパーメガ粒子砲も有効活用します。

撃ち漏らしは適当に処理しておきましょう。

ブッチャーは幸運をかけたエマさんで撃破

point-18

point-19

point-20

バンドックが市街地の上に行かないように誘導出来たら、あとはコツコツと削っていくだけです。

とどめは幸運をかけたエマさん!

7PPまでかかりましたが、リ・ガズィのおかげで無事にブッチャーを撃破できましたね!

さいごに

clear

今回は、第4次スーパーロボット大戦Sの第13話を脇役だけで攻略してみました。

ブッチャー撃破のために、リ・ガズィのメガビームキャノンはフル改造推奨です!

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

→次の脇役攻略日記(第14話)へ進む

←前の脇役攻略日記(第12話)に戻る

 

その他のシナリオの脇役攻略は、こちら↓!

takanori-7.hatenablog.com

スパロボの脇役攻略は、↓の記事からご覧ください。

takanori-7.hatenablog.com

 

記事に関するお問い合わせは、↓のページからお願いします。

takanori-7.hatenablog.com

 

スパロボの詳細な攻略情報は、こちらのブログをご覧ください。

srw-kouryaku.hatenablog.com

 

Xもやってます。

https://x.com/takanor25718304

ご支援いただけるとスパロボが捗ります!

www.amazon.jp

 

私がプレイしている第4次スーパーロボット大戦Sは以下のリンクから購入することができます。

【PS】第4次スーパーロボット大戦S 【中古】プレイステーション プレステ

価格:1280円
(2024/8/7 23:36時点)
感想(0件)